カートを見る

こんな方におススメです

  • 就活面接の実力をつけたい。履歴書に記載して希望の企業に入りたい。
  • 仕事で評価を上げ収入アップを目指したい。
  • 自分の話す力がどのくらいなのか腕試しをしたい。
  • 会話が苦手、話し方を学んでより多くの人とつながりたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

話力検定受検の効果

受験、就職に有利!
・合格すると履歴書に書ける証明となる
・面接で好印象を与える
・外国人のコミュニケーションの証明となる
ビジネスに有利!
・社内での評価があがり、報酬もアップする
・論理的な説明ができ、業務効率が上がる
・職場内の人間関係が円滑になる
・報告・連絡・相談が上手くなり 人的ミスを改善できる
プライベートに有利!
・ストレスの無い会話ができる
・良好な人間関係が築ける
・婚活で好印象を与えることができる
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

この検定で学べること

『 話す力は能力ではなくスキル 全ての原点であり生きる力になる 

言葉の選び方や話す順序、伝える側の表現力ひとつで相手の受け取り方は大きく違います。特に仕事上では言葉の力がより重要味を帯びてきます。
まさに日本は阿吽の呼吸、以心伝心といった「言語化しなくても察してよ」という考えがありますが、リモートの時代には通用しなくなりました。

いよいよ自分の意見を最後まで伝える話す力が、仕事に求められるスキルになってきます。 実は、話す力「話力」とは、各自が生まれながらに備わった能力でなく、学んで練習すると上手くなる人間スキルです。

この『話力検定』は検定を受けるという目標設定することにより、話すチカラを身に付けることができるようになっています。

話力は少しずつ積み上げ練習をしていくと、皆さんの一生ものの財産となります。

繰り返して学ぶと気づきが生まれ意識するようになり、知識を習得すると実践してみたくなります。

検定は10才から社会人までを対象にしています。
学生から社会人になる新卒の方、
転職を希望する方、
仕事で活用していきたい方、
日本で働く外国人の方などに、
社会的な評価基準としても強くアピールできるスキルです。

現在の話力がどれくらいあるかと確認をする機会に、また自分の話す力をさらに高めていきたい方たちにも受けていただきたいと考えています。

まずは気軽に受検できる3級からチャレンジしてみませんか? 

各級の学習効果と特徴

3級:基本的話力と自己紹介の習得

3級は話力検定の中では基礎にあたります。
コミュニケーションの窓口である挨拶と実技試験の挨拶代わりの自己紹介が習得できるようになっています。

人との関りの中でよく耳にするけど、分かりずらい「空気を読む」「場の雰囲気」を具体的に言葉にして説明しています。

3級の項目を学ぶことで緊張や不安なく他者と意思疎通を図れるようになっています。
就職試験などの面接の対応に関する項目は3級の内容に収められています。

*使用している漢字などから10歳以上としていますが、受検には年齢は関係ありません。

3級実技試験 テーマ「自己紹介」3分間スピーチ

試験形式:オンライン試験
受検時の注意点:上半身が画面に映るように、パソコン、もしくはスマートフォンを設置します。立ったままでも、椅子に腰かけたままでも、どちらでも構いません。試験前に自分がどのように映るかを確認しておきましょう。
自己紹介のポイント:自己紹介は、自分の話したいことや知ってもらいたいことを話すのではなく、相手が聞きたいことを想像して作りましょう。

実技試験3級検定対策の個人レッスンで練習もできます。

2級:話力をビジネスなど社会活動に活用

2級は、話力の基本にあたります。

社会活動の中でも特に仕事をする上で必要なスキルで、伝達・傾聴を中心に具体的な方法を学びます。
基本の軸を学ぶことで、日常のあらゆる場面にも対応できるようになります。

できるだけ少しの知識や学びで、あなたの話力に劇的な変化が生まれるようにまとめてあるのが特徴です。

2級実技試験

試験形式:オンライン試験
受検時の注意点:上半身(バストより上)が画面に映るように、パソコン、もしくはスマートフォンを設置します。立ったままでも、椅子に腰かけたままでも、どちらでも構いません。事前に確認しておきましょう
プレゼンテーションのポイント:
有益な情報を伝え、相手に意思決定させ具体的な行動をしてもらうことです。
毎年、実技試験のテーマが変わります。テーマに沿った5分間のプレゼンテーションを作成しましょう。

1級:専門職へのステップアップ

1級は話力の応用にあたり、話力を味方にして本格的に稼ぐための単元です。
話力のプロとなり人に伝えていくために必要な専門的内容になっています。

様々な業種に対応するためあらゆる角度から話力を一つの学問として学び深められるように細かく内容を掘り下げることで、話力に精通した専門家の養成を目指しています。
実技試験のセミナーでは、話力検定の内容をきちんと理解し他の受検者に伝えることができるかを確認します。

1級だけの受検も可能ですが、3級、2級、1級と段階を踏んで受検されることを協会ではおすすめしています。

<話力検定1級の取得で目指せるお仕事>
アナウンサー・リポーター・ナレーター・ラジオパーソナリティ・司会業・お笑い芸人・政治家・ファシリテーター・プレゼンタートレーナー・スピーチコンサルタント・スピーチライティング・ライター・講師

1級

試験形式:対面試験
受検時の注意点:福岡市中央区に所在する、日本話し方協会にて
7分間のセミナーを実際に行っていただきます。
セミナーのポイント:
実技試験チェックリスト
を活用し、注意点に気をつけてセミナーを練習してみてください。チェックリストは、話力検定公式ホームページでご確認ください。

学習方法 / 実技試験対策講座

話力検定は1級~3級と3つの級に分かれており、それぞれ筆記試験と実技試験が行われます。


筆記試験に関してはご自分でテキスト『話力1日10分集中講義』を使用して学習します。
テキストをしっかり読み込み、内容を頭に入れれば問題が解けるようになっています。



実技試験は、各級テーマに沿った内容で以下を行ないます。

1級 対面試験 セミナー7分
2級 オンライン試験 プレゼン5分
3級 オンライン試験 スピーチ3分

*テーマは検定詳細をご覧ください。


《実技試験対策講座》
オンラインレッスン(グループ)
日本話し方協会認定校 渡邉由規話し方教室にてオンラインの90分講座を受講できます。この講座はスピーチの実践練習、フィードバックの練習、話し方の座学、会話の練習なども学べる講座内容となっています。
レッスン内で話力検定の各受検級のテーマに沿った実践練習が行え、合格に向けた講師からのアドバイスもあります。

<開講スケジュール>
詳細は、しばらくお待ちください。

<受講料>
1回 1,000円(税込)


<グループレッスン申込の流れ>
①希望の日程を検定申し込みフォームメッセージ欄にてお知らせください。

②検定受検料と共に対策講座料金1回1,000円(税込)を追加して入金してください。
※レッスン日前までに入金が必要です。



実技試験 参考動画

検定対策講座講師プロフィール

渡邉 由規(わたなべ ゆき)

一般社団法人日本話し方協会 代表理事
アナウンサー、レポーター、MC等、話す職人経験を20年。
さらに秘書経験を基に、「接遇技術と話し方技術」を融合させ、社会で活躍するビジネススキル(話す力、伝える力、聞く力、質問する力、自己表現力)のカリキュラムを開発。

そして、子育てに人材育成のヒントを得て、教室受講生 約3,000人以上、企業の研修生を合わせると約3万人以上の受講生を個々のレベルにそって、育成指導する。

話力チェックと声診断で、その人に合った解決を瞬時に見つけ誘導することに定評がある。

話し方ひとつで人生が変わる。
誰もが心豊かに生き抜く社会を目指し、講師として日々奮闘している。  


<書籍>
『脱!あがり症』    
『話力集中講義1日10分』ビジネス書ランキング1位    
全国書店、amazonにて発売中である。


<研修実績>
アクサ生命保険(株)/麻生専門学校グループ/糸島市役所/北九州市役所/北九州病院/(株)九電工/西部ガス(株)/JR九州ステーションホテル小倉(株)/(株)セールスアカデミー/有限責任監査法人トーマツ/筑紫野市役所/筑邦銀行/西鉄アカウンティングサービス(株)/ニッポンインシュア(株)/日本政策金融公庫/日本製鉄(株)九州製鉄所/ネッツトヨタ北九州/福岡市役所/プルデンシャル生命保険(株)/マニュライフ生命保険(株)/吉川建設(株)/(株)ワールドインテック/JICA 国際協力機構/(株)NTTファシリティーズ/その他多数(五十音順・敬称略)

話力検定 参加者の声

話力検定に合格して売り上げが30%アップしました

経営者Sさん (2級、3級合格)
今となっては実力を試す場所がないということになるので、話力検定がないと考えると恐ろしいです。
話力を学んだことで、仕事の面ですごくプラスになりました。
人前で話すことは一番難しい事ですが、これを達成できれば、自信がつきどんな仕事でも成功に導くことができると、私の体験から実感しました。

多くの方は、「話すことが苦手なのは仕方ない。このままでいいや。」と諦めている方が多いのかなぁと。
しかし、それは逃げているだけだと思っています。

人と話すことが苦手でも、頑張って話そうとする人は、優しい人だと思うのです。
逆に、諦めている人は、冷たい人だなと思ってしまいます。

しかし、いきなり話力検定を受検することは、ハードルが高いと感じる人がいると思います。
そんな方々に、テキストを手に取っていただき、話力を学ぶきっかけになってほしい、一歩踏み出して人生にプラスの体験してほしいと思います。
VOICE

社内必須資格として話⼒検定を導⼊追加

企業教育担当者Nさん
社員全員に当たり前のスキルとして話力検定の受検を必須にしています。
基本スキルの習得を協会にお任せできるので、社内では実務に専念できて効率があがっています。

当社では年間を通して受講と受検を自由にできるようにすることで、繁忙期を避けたり、同じ部署から人員が一気に欠けたりすることなく毎年一定のスキルアップを図れています。

今後は社内の1級合格者から講師を育てて社内で研修から受験まで完結できるようにして育成コストも削減していく予定です。
VOICE
男性Aさん
自然に習得して当たり前と思われていた話力をきちんと授業で学ぶことで、話すことが自分のスキルとなりました。 話力検定では、発声のしくみから会話の組み立てまでを学ぶことができ、人に教えられる知識となりました。
VOICE
男性Bさん
話力検定では、感覚で分かっているつもりになっていたことを、きちんと学ぶことができます。 試験では言葉にすることが思っていた以上に難しかったです。
VOICE
女性Aさん
話すことに自信がついて、仕事の商談事にも積極的になれ、上司からの評価があがりました。 将来的には社内で講師もしてみたいと思っています。
VOICE
男性Cさん
昇進がかかった大事なプレゼンの前に、あまりスピーチに自信がなかったので話し方を基本から勉強し、 プレゼンテーションの実技試験がある 2級に合格しました。
合格した自信と練習の成果もあり、見事、昇進を果たすことができました。
VOICE
女性Bさん
ずっと派遣社員で働いていた私は、正社員の面接を受けるも、いつも言いたいことがうまく伝えられず落ちていました。書類選考は通るのに面談で落とされるのは、話し方が問題だと思い、協会が運営している基礎コースでスピーチの練習や話法を学びました。3級に合格後、希望職種の正社員の面接に合格しました。面接は緊張はしましたが、以前の私とは全く違い、自信をもって私の気持ちを伝えることができて自信が持てました。
VOICE
男性Dさん
学生だった私は、卒業までに就職に有利になるような資格はないか検索していたところ話力検定を知りました。話の組み立て方などを学び、3級に合格した後、内定をもらいました。採用担当の方にも自己アピールが簡潔でわかりやすかったと好評価をいただき、企画室に配属になりました。次は2級を目指して話力を磨いていきたいと思います。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

テキスト本のご案内

日本話し方協会公式テキスト『話力1日10分集中講義』は、全国の書店とAmazonなどのネット書店で購入できます。 「わかるだけでなく、できる」を目指す実践型の本書は、全8章から出来ています。

第1章 個性を際立出せる声
第2章 今すぐ習得すべきコミュニケーション術
第3章 一目置かれる人になる際立つ話力
第4章 自己表現力は人生を豊かにする 第5章 伝え方の極意
第6章 とっておきの声最強スキル
第7章 論理的な思考スピーチライティング
第8章 究極の技で、話力の専門家へスピーチやセミナーなど、必要な時に必要な知識を探しやすく、話力の辞書のような構成にして実用書の役割を果たせるようになっています。

検定概要

申し込み期間
第26回(2023年11月9日~2024年3月8日)
試験日
第26回 2024年3月31日(日)
試験の形式・内容
筆記試験(オンライン選択形式 50問)40分 
午前中に開催 試験開始時間は試験日の1週間前にメールに届く受検票に記載されています。

1級
話力の活用にあたり、話力を味方にして本格的に稼ぐための単元です。
実技試験は、話力検定の内容をきちんと理解し他の受検者に伝えることができるかを確認します。

<試験範囲>
テキスト本『話力1日10分集中講義』 第6章から第8章および2,3級範囲


2級 
話力の応用にあたります。
社会活動の中でも特に仕事をする上で必要なスキルとして、伝達、傾聴を中心に具体的な方法を学びます。

<試験範囲>
テキスト本『話力1日10分集中講義』 第3章から第5章および3級範囲


3級

話力検定の中では基礎にあたります。
コミュニケーションの窓口である自己紹介が習得できるようになっています。
検定試験の級を取得することで履歴書に書くことができ、自分を保証するものにもなります。

<試験範囲>
テキスト本『話力1日10分集中講義』 第1章、第2章



■実技試験 各級のテーマ
実技試験開始時間は、試験日の1週間前にメールで届く受検票に記載されています。 

1級 『 フリーテーマ 』(セミナー7分) 対面試験 
各自の得意とする分野でテーマを選択してください。
目的:専門知識をわかりやすく的確に伝え、相手の時間を有意義に(楽しい・得する・成長する)する。

2級 『 激変する社会を生き抜く思考力とは  』(プレゼンテーション5分) オンライン試験
目的:有益な情報を伝え、相手に意思決定させ具体的な行動をしてもらう。

3級 『 自己紹介 』(スピーチ3分) オンライン試験
目的:自己表現を豊かに相手に自分を知ってもらう。



《実技試験対策講座》

未定 ※2024年3月 話力検定ホームページにて日程をお知らせ
合格基準
<筆記試験> 1級、2級、3級  80点以上。

<実技試験> 1級 80点、2級 70点以上  3級 60点以上
筆記試験と実技試験点数により合格判定します。
筆記試験のみ合格した場合は合格認定日から2年間、次回の筆記試験は免除で受験できます。
受験料 1級 13,200円(税込)
2級 7,700円(税込)
3級 4,500円(税込)
※併願受験可能
お申込み方法 当ページの『話力検定試験申し込みボタン』よりお申し込み後、受検料を指定の口座へお振込みください。 受検料の振込先は申込みフォームに記載がございます。
お申し込みと受検料の入金を確認後、メールにて試験当日の詳細案内と受験票を送信いたします。
合格基準
<筆記試験> 1級、2級、3級  80点以上。

<実技試験> 1級 80点以上、2級 80点以上、3級 60点以上
筆記試験と実技試験点数により合格判定します。
筆記試験のみ合格した場合は合格認定日から2年間、次回の筆記試験1回のみ免除で受験できます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

話力検定申し込み・決済手続き

話力検定 受検申し込みフォーム

受検の申し込み手続きは、申込とご入金(決済)にて完了です。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

検定料支払い


話力検定1級
(筆記・実技)

  • 13,200円
  • (税込み)
1級の実技試験は対面試験です。

話力検定2級
(筆記・実技)
  • 7,700円
  • (税込み)
筆記試験、実技試験共にオンライン試験です。
話力検定3級
(筆記・実技)
  • 4,500円
  • (税込み)
筆記試験、実技試験共にオンライン試験です。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。